ミドリフグの飼い方ブログ

ミドリフグについての情報を発信していきます

【ミドリフグ】飼育環境のお手入れについて(1か月の間に何をする?)

こんにちは

今回はミドリフグの飼育環境のお手入れについてお話ししたいと思います。

 

ミドリフグと生活をしていて、水槽の掃除や水の入れ替えなどありますが、どれくらいの頻度でどのようにしているのか?

私が1か月間にしていることを紹介します。

 

  1. 水槽の掃除(2週間に1回)
  2. 水の追加(3日に1回ぐらい)
  3. pHの測定と調整(気が向いたとき)

 

していることとと言えばこれくらいになります。

 

水槽の掃除が少しめんどくさいですが、それでも2週間に1回という頻度なので休日の時間のある時にしています。

 

では、具体的には何をしているのか紹介します。

 

1.水槽の掃除(2週間に1回)

f:id:tomoichi3125:20210101142258j:plain

2021/1/1現在の飼育環境

こちらがうちで飼っているミドリフグののお家です。

いろいろと水槽の中にものがあるので1時間ぐらいはかかります。

 

では、手順について紹介します。

 

  1. ミドリフグをバケツ①に移す。
  2. 中に入っているフィルター、ヒーター、草(偽物)、木(偽物)、石(本物)をそれぞれ水道水で洗う。
  3. サンゴ砂をバケツ②に移し、お米を洗う様にして何度か洗う。
  4. 水槽の中身が全部なくなったので、水槽を洗う。
  5. 3と2を水槽に戻す。
  6. 新しく汽水を作り水槽に入れる。
  7. ヒーターを稼働させ、水温が24度くらいになったらミドリフグを水槽に戻す。

 

これを2週間に1回しています。

意外と時間がかかるので、面倒な人は小さい水槽でミドリフグを飼育するようにしたり、砂とか木とか入れないようにすると色々な手間が省けます。

 

 

2.水の追加(3日に1回ぐらい)

 

毎日、ミドリフグの水槽を見ていると水位がだんだんと下がっていきます。

そのため3日に1回ぐらいのペースで水を追加してあげて水位をある程度一定に保つようにしています。

 

多少水位が変わったぐらいでは大きな影響はないでしょうが、塩分濃度が変わってしますので、水位を維持し塩分濃度も一定に保つようにしています。

 

3.pHの測定と調整

 

こちらは気が向いたときにするようにしています。

 

上のpH試験紙で測定して下のpH調整剤(Phアップ)でpHの値を調整します。

 

pHとはなんぞや?

と言われるとあまり詳しくないのですが、

 

ミドリフグのフンや食べ残した餌の影響で水質が酸性になります。

ミドリフグは弱アルカリ性の水質を好むそうなので、試験紙で酸性になっていないか確認をして、酸性になっていた場合は調整剤を使用して弱アルカリ性にします。

 

サンゴの砂を底に敷いたり、食べ残しやフンをこまめに回収するようにすると調整の頻度は少なくて済みます。(ありがとうサンゴ砂)

 

以上のことを定期的にしています。

 

ミドリフグが楽しそうに泳いでいる姿を見るとめんどくさいという気持ちもなくなってしまします。

 

皆さんも定期的に水槽の掃除をするようにしましょう。